【完全版】その時どうする?考えておきたい防災対策
2021年05月21日
コラム【ブタさんのための防災対策】
日頃から、もしもの時にどうするかをシュミレーションしましょう。
いざというときに頼れるのは自分の頭です。
今回はいざというときのために考えておきたい内容についてご紹介していきます。
状況に応じた動きを考えておく
主な災害時の避難状況は3パターンです。
1.在宅時
2.外出時(ブタさんはお留守番)
3.ブタさんと外出時(病院など)
それぞれに応じた動きを順番に整理していきましょう。
【1.在宅時】ブタさんと一緒に被災
①避難の準備・持ち出し品の確認
②自宅避難 or 同行避難 の選択
補足
自宅が安全な場合は自宅待機、居住継続が難しい場合は避難を選択しましょう。
避難所でブタさんの受け入れが難しい場合の選択肢
・親類、知人宅へブタさんを預ける
・車やテントを使用してブタさんと生活
・ブタさんは自宅、オーナーは避難所での生活 など
【2.外出時】ブタさんがお留守番中に被災
①帰宅できる or 帰宅できない か判断
②ブタさんの安否確認
帰宅できる場合
1. 帰宅後、ブタさんの安否確認(ブタさんが迷子の場合は捜索が必要)
2. 無事だった場合、在宅時と同様の手順で準備・確認・避難
帰宅できない場合
1. 安否確認、保護の依頼(ペットカメラの確認や、様子を見に行ってくれる家族や知人に依頼)
2. 知人がいれば帰宅までの間、保護を依頼
※迷子になってしまった場合は捜索が必要です
【3.ブタさんと外出時】病院などブタさんと外出中に被災
①帰宅できる or 帰宅できないか判断
②それぞれに応じて対応
帰宅できる場合
1.帰宅
2.在宅時と同様の手順で準備・確認・避難
帰宅できない場合
1.一緒に避難場所へ移動
2.避難所の指示に従い避難方法を検討
避難方法について考える
主な災害時の避難方法として、大きく分けて[自宅避難・同行避難]があります。
同行避難については、車やテントを使用する例もあります。
また、オーナー様は避難所・ブタさんは車内で避難する方法や、知人や動物病院等にブタさんを預かってもらい、オーナー様は避難所で過ごすなど、様々な避難方法があります。
ご自身やブタさんの環境を考え、可能な対応策を考えてみましょう。
避難所について
避難所について、最近ではペットの同行避難を推奨している自治体も多く、わんちゃん・ねこちゃんと一緒に避難所に行くケースも見受けられます。
ですが、ブタさんにおいてはペットとしての知名度も低く、受け入れをしてもらえない避難所が多いです。
各避難所により受け入れ可能な動物が異なるため、あらかじめ自宅から避難できる範囲内にブタさんの受け入れが可能な避難所があるかを調べる必要があります。
また、大人のブタさんの場合、体も大きく体重も重いため、一緒に避難することが困難なケースも多いです。
最寄りの避難所に確認してみましょう。
●● mipig mipig 編集部
ペット の ブタ さん、 ミニブタ さん、 マイクロブタ さんの飼い方・飼育情報なら、mipig owners